研究題目:

協調型コミュニティにおける 学習環境の構築と評価

Construction and Evaluation of a Learning Environment in Cooperative Community

研究者:

二木宏樹(Hiroki Futatsugi)

研究の概要:

本研究では、効果的な協調学習支援の実現を目的とし、学習支援システム「交換ノート」 の提案・実装・評価を行った。

近年、CSCL と呼ばれている、コンピュータを用いたグループ学習支援に関する研究が注 目を浴びている。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスのスペイン語教育においても、「宿題シ ステム」が運営されている。しかし、「宿題システム」の学習支援に関する現状は、学習者 へのフィードバックの不足、情報共有の制限などの様々な問題があり、学習者への学習支援 環境の改善が必要である。

そこで、本研究では、学習者間の情報共有や教室での友人関係を学習環境に導入した、学 習支援システムとして「交換ノート」を提案する。交換ノートにより、学習者間のコミュニ ケーションが活性化され、学習者間による問題解決などの学習支援環境の充実を図る。ま た、実世界における友人関係を学習環境に導入することにより、情報共有を制限したり、プ ライバシーの問題を解決することができ、学習者へ効果的な学習支援環境が提供できる。

上記のコンセプトに基づき、「交換ノート」のプロトタイプを実装した。「交換ノート」の プロトタイプは、Linux, Apache, PHP, PostgreSQL から構成された、ウェブベースの操作 環境である。学習者は従来の「宿題システム」とスムースに連携して「交換ノート」の機能 を利用できる。また、「友達」機能を利用することで、信頼のおける友人との情報共有や教 え合いなどを行い、学習効果を一層向上させることが可能である。更に、試用評価実験を行 い、「交換ノート」の基本的なコンセプトの有効性を確認した。

Abstract:

This thesis describes a new method for facilitating collaborative learning among reliable friends. Based on the method, a system called “Exchange Note” is developed on the WWW environment. Then the system is evaluated.

Recently, collaborative learning based on computer has been remarkable. But supporting collaboration for learning still remains a challenge. The author developed the “Tarea (Homework) System” as the previous research, there has been several problems for collaboration among learners.

First, in this research, the concept of “Exchange Note” which supports collaborative learning based on the friendship among students is proposed. The key point of “Exchange Note” is to create groups of friends who trust with each others and to facilitate information sharing of their learning status.

Secondary, a prototype system is developed based on the system proposed on the web. The system works on the WWW environment with “Tarea System” seamlessly. By using the “Exchange Note” the users could easily form a groups of trusted friends, exchange memos and access their study records each other.

Thirdly, the prototype system is evaluated, conrmed the possibility of practical use, and found some challenges that lies ahead.

Lastly, future prospects of the approach and the prototype system are discussed.

発表論文:

 

イメージ/ビデオ:

交換ノートの画面

Top | AboutUs | Projects | People | Contact | Link | Internal