About

ORF2012『知のbazaar』

11.22(木) - 23(金・祝)
開催場所:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(会場へのアクセス) 入場無料
→ORF2012 WebSite

SFCの魅力は、多彩で、豊潤な知がダイナミックに創造されていること。常にイノベーションが巻き起こり、「シンカ」(深化、進化、親化、新化)を遂げています。
今回は、2日間だけ東京ミッドタウンに引越して、「知のbazaar」を開催し、SFCの日常を体験してもらいます。知のbazaarとは、単なる展示会や博覧会とは異なり、出展者、来場者を問わず、多様な人たちが自由に行き交うプラットフォーム。
そこでは、自生的に秩序が生成され、互いに知を持ち寄り、自発的に交易することで、新しい価値や可能性が生み出されていきます。そして、躬行実践を果たし、皆さまと一緒に社会を変える機会をつくりだせればと願っています。

安村通晃研究室 【展示ブース:E14

安村通晃

→安村通晃研究室 WebSite


安村研究室では、認知や心理の観点から人間と人工物の関係に着目し、 使いやすさの追求だけでなく人間の豊かな経験のために、モノや道具、アプリケーションをデザインする「インタフェースデザイン」「インタラクションデザイン」の研究を行っています。

Concept

つながり

SNSやシェアサービスなどの流行による社会の変化によって、人・モノ・場に対する「つながり」をつくるものが増えま した。
これにより、すでに存在していた「つながり」の在り方も変化しています。
安村研究室ではこの「つながり」の変化を私たちの立場からとらえ、 人々の「つながり」を支援する様々な提案を行います。

About

sonoba.org

山本伶

今その場にいる人全員とデータを共有するために、瞬間的にその場だけの情報共有ページを作るためのWebサービスです。

音の輪

岩崎恵美

縄跳びを跳ぶテンポに合わせて音楽のリズムが変わる縄跳びです。身体を動かしながら、ちょっとした楽しい体験を生み出します。縄跳びで音楽を奏でてみませんか?

BeUnity

川嶋裕香

ライブの楽しさはその時その場にいる人にしか味わえないもの。観客の一体感を共有できるかたちにすることで、会場をさらに盛り上げるシステムです。

しっぽでタッチ

岩崎恵美

走り回るのが大好きな子集まれ! しっぽでタッチは、しっぽ取りをしながら、色と色を混ぜて 新しい色を作る概念や足し算の概念が学べる作品です。

ぴぴっとカート

山本 伶・吉椿 薫

食材のバーコードを読み込むと、レシピ・栄養素・食材の評判などの情報につながります。ヘルシーな食生活をサポートするショッピングカート型システムです。

Ding Dong

吉椿 薫

今やネットで気軽にできるようになった婚活ですが、お相手選びを自分一人で決断するのは難しいところ。お友達に応援してもらいながら婚活ができる心強いSNSアプリです。

Expresso

秋山博紀

スマホを使って素材を収集、手軽にドローソフトを作れるアプリケーションです。日常生活の中からアイディアを見つけて、おもしろさを狙ったアプリケーションが作れます。

サクッとクッキング

上柿英理子

刃先に触れると「危険」であることを知らせる包丁を使った、小さなこどもが遊びながら正しい切り方を学べるまま ごと型知育玩具です。

rakugacation

満友佳乃

子どものための壁への落書きを支援するシステムです。身体の動きと連動して、絵が描ける楽しさを味わえ、新たな インタラクションが生まれる作品です。

TopickUp

白崎琢也

気軽に共通のテーマでおしゃべりする場を提供するサービスです。特定の場所にいる知らない人同士のコミュニケーションの敷居を下げ、時間を越えたつながりを作り出します。

BUTTON

藤川雄太

あなたが感じた"つながり"はどこへいってしまうのでしょうか。「つながりBUTTON」は、そのような皆さんの想いをボタンで表現してもらうツールです。

そこにいる名無しさん

郡山隼人

近くにいる知らない人は、普段は近くても決してつながらない人たち。そこにいる名無しさんは、匿名で近くの人と付き合える、 そこにいる名無しさん達をそばに感じるためのサービスです。

MonoStorage

馬場匠見

実世界のモノを利用した新しいストレージの提案です。

About

伊賀聡一郎 塚田哲治 児玉哲彦 渡辺恵太
  11月23日
(金・祝)

10:45~10:55
BOOK TALK:「ノーマンの『複雑さと共に暮らす』を読み解く」
伊賀聡一郎(リコー経済社会研究所)
安村通晃(慶應義塾大学SFCインタラクションデザインラボ)

  11月23日
(金・祝)

12:00~13:30
「つながり」インタラクション
会場:東京ミッドタウン・カンファレンス4F・Room6

伊賀聡一郎(リコー経済社会研究所)
塚田浩二(科学技術振興機構/お茶の水女子大学)
児玉哲彦(フリービット株式会社)
渡辺恵太(JST ERATO 五十嵐デザインインターフェイスプロジェクト)
安村通晃(慶應義塾大学SFCインタラクションデザインラボ)
 

→トークセッション登録フォーム

About

  • 教員
    環境情報学部
  • 安村 通晃 (教授)
  • 樋口 文人 (非常勤講師)
  • 大学院生
    政策・メディア研究科
  • 上野 大樹 (博士課程3年)
  • 秋山 博紀 (修士課程2年)
  • 白崎 琢也 (修士課程2年)
  • 山本 伶  (修士課程2年)
  • 江角 一朗 (修士課程2年)
  • 吉椿 薫  (修士課程2年)
  • 藤川 雄太 (修士課程1年)
  • 学部生
    環境情報学部
  • 岩崎 恵美 (学部4年)
  • 上柿英理子 (学部4年)
  • 川嶋 裕香 (学部4年)
  • 郡山 隼人 (学部4年)
  • 満友 佳乃 (学部4年)
  • 上原 由理絵 (学部3年)
  • 総合政策学部
  • 馬場 匠見 (学部4年)