つながり展について

テーマ「つながり」

SNSやシェアサービスなどの流行による社会の変化によって、
人・モノ・場に対する「つながり」をつくるものが増えました。
これにより、すでに存在していた「つながり」の在り方も変化しています。
安村研究室ではこの「つながり」の変化を私たちの立場からとらえ、 人々の「つながり」を支援する様々な提案を行います。

トピックス

2012.09.16 "つながりの木"のライブ配信(動画)を終了しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
2012.09.13 「つながりの木特設サイト」(別ウィンドウ表示)を開設しました。
2012.09.13 "つながりの木"のライブ配信(動画)を始めました。
2012.09.05 Projectsに展示作品を追加しました。
2012.08.30 Facebookのイベントページを作成しました(別ウィンドウ表示)。
2012.08.27 つながり展開催のお知らせページを開設しました。

展示作品

つながりの木

江角一朗・秋山博紀・馬場匠見

つながり展のシンボルツリーを作るのは来場された皆さんです。一人ひとつ、好きな色のボールをつなげて大きな木に育ててください。(公式サイトでリアルタイム配信)

路上 de ハーモニー

岩崎恵美・武田悠那

路上ライブで出会ったパフォーマーとリスナー。互いの気持ちを伝えあうことのできる、心温まる楽しいライブにするためのデバ イスです。

BeUnity

川嶋裕香

ライブの楽しさはその時その場にいる人にしか味わえないもの。観客の一体感を共有できるかたちにすることで、会場をさらに盛り上げるシステムです。

Chair for Two scenery

江角一朗

ふたりで座るこの椅子に背もたれはありません。あなたの背中を支えるのは後ろのだれか。一緒に来た人と、会場の誰かと、座ってみませんか?(公式Facebookで写真公開中)

ぴぴっとカート

山本 伶・吉椿 薫

食材のバーコードを読み込むと、レシピ・栄養素・食材の評判などの情報につながります。ヘルシーな食生活をサポートするショッピングカート型システムです。

Ding Dong

吉椿 薫

今やネットで気軽にできるようになった婚活ですが、お相手選びを自分一人で決断するのは難しいところ。お友達に応援してもらいながら婚活ができる心強いSNSアプリです。

cago

秋山博紀・片倉弘貴

あなたにとってはいらないモノでも、他の人には嬉しいモノ。そんな意外なモノの交換を支援するわらしべ長者チックなプラットフォームです。

てあそびぶくろ

上柿英理子

歌を口ずさみながら、手を重ねて遊んだ手遊び。そんな人と人が触れ合う瞬間を、光を使って演出する手袋型デバイスです。

rakugacation

満友佳乃

rakugacationは、壁への落書きを通してコミュニケーションを行うものです。落書きによりどのようなつながりが生まれるか、ぜひ体験してみてください。

Topick-Up

白崎琢也

気軽に共通のテーマでおしゃべりする場を提供するサービスです。特定の場所にいる知らない人同士のコミュニケーションの敷居を下げ、時間を越えたつながりを作り出します。

つながりBUTTON

藤川雄太

あなたが感じた"つながり"はどこへいってしまうのでしょうか。「つながりBUTTON」は、そのような皆さんの想いをボタンで表現してもらうツールです。

そこにいる名無しさん

郡山隼人

すぐそこにいる名無しさんたちと、気軽に言葉を交わしたり、議論したり。今ではもう廃れた文化ですが、デバイス上でならできるかもしれない。そこにいる名無しさんたちとつながるためのツールです。

Favorymous

片倉弘貴

ツイッターを利用しているユーザーに対して「ふぁぼる(お気に入り登録する)からこの内容をつぶやいて」とお願いできるサービスです。

トークセッション

9月13日(木)
14:00~15:30
「絶望と幸福のはざま」
古市憲寿(社会学者&作家)
安村通晃(慶應義塾大学教授)
9月14日(金)
14:00~15:30
「女のつながり欲、男のつながり欲」
山本貴代(女の欲望ラボ代表)
勝屋 久(勝屋久事務所代表/プロフェッショナル・コネクター)
安村通晃(慶應義塾大学教授)
9月15日(土)
14:00~15:30
「婚活+恋愛アークテクチャ」
白河桃子(少子化ジャーナリスト)
小川克彦(慶應義塾大学教授)
安村通晃(慶應義塾大学教授)

参加メンバー

  • 教員
    環境情報学部
  • 安村 通晃 (教授)
  • 樋口 文人 (非常勤講師)
  • 大学院生
    政策・メディア研究科
  • 上野 大樹 (博士課程3年)
  • 秋山 博紀 (修士課程2年)
  • 白崎 琢也 (修士課程2年)
  • 山本 伶  (修士課程2年)
  • 江角 一朗 (修士課程1年)
  • 吉椿 薫  (修士課程1年)
  • 藤川 雄太 (修士課程1年)
  • 学部生
    環境情報学部
  • 岩崎 恵美 (学部4年)
  • 上柿英理子 (学部4年)
  • 川嶋 裕香 (学部4年)
  • 郡山 隼人 (学部4年)
  • 満友 佳乃 (学部4年)
  •  
  • 総合政策学部
  • 馬場 匠見 (学部4年)
  • 片倉 弘貴 (学部4年)
  • 武田 悠那 (学部3年)

会場へのアクセス

地図


Google Mapで見る
会場
慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎2F ギャラリー
所在地
神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
交通
東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅下車、徒歩1分
※東急東横線の特急は日吉駅に停車しませんので、ご注意ください。