安村研究室では必ず「実装」とよばれる「モノをつくること」を重視しています.今日,新しいものを「イメージする」だけでは,革新的なモノを発想していくことは困難です.安村研では設立以降,考え方やアイデアを必ず「人間が触って体験できるようにする」をモットーに研究を続けてきました.今年の研究公開でも多くのデモンストレーションを通じて,私たち安村研究室の考え方やアイデア,そしてヒラメキを体験してください.
上記の写真は常設デモンストレーションですが,これ以外にも安村研の紹介を含めた,研究室の学生の研究紹介を1時間ごとに行います。
11/22(木) |
---|
時間 |
タイトル |
11:00~11:20 |
たなごころインタフェース |
12:00~12:20 |
実装"~つくりながら考える~ ・ 実演「3分プロトタイピング」 |
13:00~13:20 |
携帯電話インタフェースデザインの情動要素に対する評価と考察 |
14:00~14:20 |
こんなWeb2.0は嫌だ! |
15:00~15:20 |
ロボットを用いた授業支援の研究 |
16:00~16:20 |
|
17:00~17:20 |
「僕のためのパソコン」時代-あなたがUIを選べるために- |
18:00~18:20 |
安村研究室における研究テーマの移り変わり |
11/23(祝) |
---|
時間 |
タイトル |
11:00~11:20 |
生活に+αを |
12:00~12:20 |
TRONからのUI再考 |
13:00~13:20 |
Web 上における画像を用いたフォント表現についての研究 |
14:00~14:20 |
『新しい人間観』をさぐる |
15:00~15:20 |
|
16:00~16:20 |
Web2.0で見る地域文化の違い |
17:00~17:20 |
婚礼時におけるBGM選曲用インタフェースの提案 |
18:00~18:20 |
時間を分かりやすく伝える方法 |